きらきらナース、地域で喜ばれる訪問看護師になりたい

社会人経験を経て、2015年4月から新卒訪問看護師としてデビューしました!スタッフに支えて貰いたいながら3年目を奮闘中!

鳥取大学医学部附属病院で新卒看護師研修

久しぶりのブログ更新です。

先日は鳥取大学医学部附属病院へ研修へ行ってきました。

空港では、鬼太郎のパパが迎えてくれていました。

f:id:pokapoka888:20160218230339j:plain

まだまだ新人の私に、往復の飛行機代まで出して下さる

鳥取大学医学部附属病院に感謝です。

鬼太郎ファミリーのバスに乗って研修会場まで行きました。

f:id:pokapoka888:20160218230508j:plain

研修では、私と同じ新卒1年目の病棟看護師40名と三重県と東京から新卒訪問看護師3名と、ケアプロで3年目の元新卒訪問看護師が講師として皆で学びを深めました。

今回の研修で、とても大切だと思ったのは、

新卒の病棟看護師(看護学校を卒業したばかりの看護師)が1年目から

3年間を通して、在宅志向の病棟看護師を育てて行く研修プログラムだそうです。

鳥取大学医学部附属病院の新卒病棟看護師達は、本当に素晴らしく

在宅での患者さんの生活を考える視点に長けていました。

病院は医療者の領域、在宅は患者さんの生活領域です。

生活の場に看護師が偉そうに侵入して来たら、私だったら嫌です。

生活の場では利用者さんが主役。

訪問看護師は常に利用者さんの生活の場を支える視点が大切だと私は思っています。

近年では超高齢社会で少子化です。

2025年問題でも言われているように、病院に入院できずに、

多くの高齢者の死に場所がなくなることが予想されています。

 病院に入院できない方々を支える訪問看護ステーションや訪問看護師がまだまだ足りていない状況です。

訪問看護は利用者のお宅に上がらせて頂き、利用者さんのニーズをコミュニケーションから汲み取り、生活を支えることが必須です。

その為人間力が必要になると私は思います。

訪問看護師は人間力を学ぶ場であり、人間力を豊かにする場でもあると私は信じています。

そして、介護と看護は似ているようで、実は全く違います。

新卒で訪問看護師になって改めて気が付きました。

私は10数年介護をしていたので、自分の中の介護と看護の考え方が理解できます。

看護はその方の疾患から予想できる全体像からどんなケアが必要かを見極めています。

細胞レベルからどのように疾患へ至るのか、

データからどのようなリスクが予想されるかを考察しています。

看護師が必死に看護を勉強した結果、看護の思考を手に入れることが出来ることを

身を以て実感しています。

看護師は、看護師になって終わりではなく、看護師になってからが勝負だと気が付きました。

知識だけでなく、目の前の利用者さんを受け入れて理解することの大事さや、

思い込みや偏った視点では、正しい利用者理解に欠けてしまう。

思い込みや偏った視点を外し、常に謙虚な姿勢で学び続けて行けば、いつか利用者さんのお役に立てる訪問看護師になれる筈だと信じています。